#author("2024-11-25T20:52:02+09:00","editor","editor") #author("2024-11-25T20:52:41+09:00","editor","editor") * はじめに [#b32a4330] ここではポケモンHOMEについてまとめる。 ---- #contents ---- * 全国図鑑埋め [#t936a09f] ** ソフト限定ポケモンや通信進化を募集する。 [#q73e919c] 周回で手に入るオシャボ等を1個でお願いすれば受けてくれる人は多そうである。&br; 需要が高いアイテムは以下の通り&br; ・オシャボ(剣盾、BDSP)&br; ・ポイントマックス(剣盾、BDSP)&br; ・マスターボール(剣盾、BDSP)&br; ・とくせいパッチ(剣盾、BDSP)&br; &br; 少し需要は落ちるが、交換してくれる人もいるかもしれないもの&br; ・スターあめざいく(剣盾)&br; ・リボンあめざいく(剣盾)&br; ・あまーいりんご(盾限定)&br; ・すっぱいりんご(剣限定)&br; ・くちたけん(ポケGoからザシアンを転送すると足りない)&br; ・くちたたて(ポケGoからザマゼンタを転送すると足りない)&br; ** 進化・たまご化 [#r5ad3705] 図鑑は進化させてからHOMEに預け戻せばHOME図鑑は埋まっていく、2進化ポケモンに要注意である。&br; たまごを産ませれば進化前に擬似的に戻すことができる。&br; ベイビィポケモンはおこうを持たせることが必要であるため、意図的にベイビィにしない手もある。&br; *** なつき進化 [#k9bb206f] 剣盾が一番楽である。やすらぎのすずを持たせてけいけんあめでレベルを50~60ほどアップさせれば、ほとんどのポケモンが進化する。&br; もともと高レベルだったり、足りない場合はタウリン等の努力値アイテムを使おう。それでもダメならまっさらお姉さんを使うか、キャンプするしかない。&br; PLAも時間がかかるが、大して困らない。&br; BDSPはきつい&br; ** まぼろしのポケモン集め [#ke178b99] *** ポケGOでのレイド [#p2033739] 以下のポケモンはポケGOのレイドで無制限に入手可能である。レア度が低いため、そもそも交換対象として出回らない。&br; ゲノセクト:ポケGoにて2022年1月にゲノセクト(イナズマカセット)が行われた。(通常色のみ)&br; デオキシス:ポケGoにて2022年3月にデオキシス(全フォルム・色ちがいあり)が行われた。2022年9月にレイドデイが行われた。&br; ダークライ:ポケGOにて2022年7月からのGo Fest ベルリン、シアトル、北海道にて限定的なレイドが行われた。&br; *** 恒常入手可能 [#kb7af4b3] セレビィ:VC版クリスタル(DS,3DS)&br; デオキシス:ORAS(3DS)&br; マギアナ:SM/USUMのQRコードで入手可能(DS,3DS)&br; &br; ケルディオ:剣盾のカンムリ雪原で入手可能&br; ミュウ:BDSPのピカブイ連動&br; ジラーチ:BDSPの剣盾連動&br; マナフィ:PLAで入手可能 シェイミ:PLAの剣盾連動&br;&br; ダークライ:PLAのBDSP連動&br; アルセウス:PLAでまぼろし以外の全ポケモンゲットすると最後に入手可能&br; *** 期間限定入手 [#g46b6b80] ビクティニ:WCS2022にて配布された。コードは「W0RLD22V1CT0RY」(期限外) * すがたちがい集め [#qdedb7ef] ※SM/USUMのQRコード図鑑埋めは実施しない前提です。 ** 特筆すべきポケモン [#w3dd6de7] サトピカ:2022年8月に映画連動でワールドキャップピカチュウが配布された。&br; デオキシス:BDSPに送り、トバリシティの隕石ですがたを変えられる。手持ちのデオキシスすべてがフォルムチェンジする。&br; シェイミ:Legendアルセウス(PLA)で、剣盾連動イベントでゲットし、同時に手に入るグラシデアの花を昼に使い、HOMEへ送る。&br; トリミアン:ポケモンGOにてフォルムチェンジし、それをHOMEへ送る。日本では全種類は入手不可能である。ハートカットトリミアンは期間限定入手となり現在は手に入らない。前回は2022年2月のバレンタインイベントで入手可能であった。&br; フーパ:USUMまでにゲットし、フォルムチェンジした状態でポケモンバンクに預け、それをHOMEへひっこしする。(多分…、やってない)&br; ゲッコウガ:サトシゲッコウガはニンテンドー3DSにてSM体験版をするとSM/USUM本編に送ることができる。2022/07/19現在有効である。&br; ルガルガン:たそがれのすがたルガルガンはマックスレイドバトル出現する。&br; マホイップ:すがたちがいが売りのポケモン、Googleで検索してください。&br; ヤバチャ:真作フォルムが存在する。剣盾のルミナスメイズの森か、カンムリ雪原でひたすら捕まえよう。真作のマックスレイドバトルもあるらしい。(知らない)&br; ザルード:とうちゃんザルード、現在は入手不可である。&br; ** GTSで集められる [#l9e8f691] 検索するより、伝説相当のポケモンを流しつつ、以下のポケモンを要求したほうが早いと思う。&br; トリミアン:伝説や色違い相当のレア度である。キングダム・クイーンは色違い伝説相当である。&br; ビビヨン:伝説や色違い相当のレア度である。ひょうせつはレア度が高く、改造品が多い。&br; シキジカ系:比較的容易に入手可能である。&br; フラベベ系比較的容易に入手可能である。&br; オドリドリ:容易に入手可能である。&br; バケッチャ系:ほぼ存在しない。&br; メテノ:ほぼ存在しない。&br; ミノムッチ系:ほぼ存在しない…。&br; ** 合体ポケモン [#tae0f962] 合体前のポケモン2匹を同時にHOMEに預ける。&br; ゼクロム、レシラム、キュレム&br; ソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ&br; レイスポス、ブリザポス、バドレックス&br; 色違いの場合、メインのポケモンの色違いだけいれば合体後のものも登録される。&br; ** 戦闘中フォルムチェンジポケモン [#b0473318] ジガルデ:とくせいがスワームチェンジの場合のみ登録される。&br; ヒヒダルマ:未調査、とくせいがダルマモードの場合のみ登録される可能性がある。&br; メロエッタ:未調査、わざのいにしえのうたを習得している場合のみ登録される可能性がある。&br; 色違いなどの登録に注意&br; ** 任意に変更可能 [#pd7fb155] ロトム(剣盾)&br; ロトムカタログ、PLAやBSDPでも可能であるが相対的に面倒くさい。&br; ケルディオ(剣盾)&br; わざ思い出し&br; ボルトロス、トルネロス、ランドロス(剣盾)&br; ラテラルタウンのほりだしもの屋でうつしかがみを入手可能&br; PLAでも可能&br; ジカルデ&br; ラテラルタウンのほりだしもの屋でジガルデキューブを入手可能&br; シェイミ(PLA,BDSP)&br; PLAではシェイミゲット中に手に入る、グラシデアの花を使うことで変更可能(条件:昼・晴)&br; BDSPではシェイミゲット後にソノオタウンで手に入るグラシデアの花を使うことで変更可能&br; ** 実はたまごでランダム [#a07cd80b] ニャオニクス&br; イエッサン&br; ** キョダイマックス [#eda39d7c] 剣盾にて、ダイキノコを集めてキョダイ個体をHOMEに送ると登録できる。&br; キョダイメルメタル:HOME連動特典、通常メルメタルをキョダイ化することはできない。&br; キョダイウーラオス:ダイキノコの他に、ダイミツが必要である。すがたちがいが居るため、2周する必要がある。ダクマのなつき度上げはスキップ可能である。(調べて)&br; ** ポケGOのとくしゅピカチュウはサトピカではない [#f633f3bc] ポケGOのお着替えピカチュウ各種は、サトピカには対応しない、そもそも他ソフトへ送れない。&br; ** インターネット上でのポケモン交換 [#wb542dd7] 各種インターネットの掲示板や、Twitterで交換が可能である。&br; *** 詐欺について [#vd358bab] 同一ソフトでの一対一交換であれば、普通は詐欺は起きない。&br; 直前に別のポケモンに切り替えられることや、とくせいやもちものを偽られることはあるかもしれない。&br; そういったものは普通は確認できるため、ゲーム上で確認してから交換OKを押そう。&br; *** 異なるソフト間の交換 [#dfa5c499] *** 複数 対 単体 の取引 [#ad91a77d] フェアトレードが成立していない&br; *** コードの交換 [#gbdbe6fd] 先出し・後出しの概念が生まれる。&br; 詐欺されることが前提の取引であるため、詐欺されてもうだうだ言わないようにしよう。&br; 利用履歴の長いアカウントを使って先出しをお願いしたり、取引履歴をTwitterに残すようにしよう。&br; ツイッターアカウントがデフォルトであったり、利用履歴が短い人と交換する非常にリスクが高い。&br; また、取引用アカウントだから利用履歴が短いなど言い訳があっても特に信頼するメリットはないように思える。&br; *** 時間差取引 [#kd52e035] 意味がわからない。待ったり待ってもらったりしよう。&br; *** GOの親名指定について [#l7925f63] エナジーが溜まるのに5日間かかることがある。&br; エナジーは溜まりきらないように調整している人が多いので、取引可能日を確認しよう。&br; *** 日付ずれについて [#nf8f076d] 定義がおそらく個々人で異なるため、かなり注意しないとならない。&br; 日付とは受領日のことであるため、日付ずれを気にする人とトレードするのであれば、受領日画面をスクショして送り確認すべきであろう&br; &br; DS自体の配布ポケモンはエミュレータサーバから配信情報を偽装し、配信受領するという手段がある。恐らくその対策と思うが、そもそもDSは受領日付をいじることができるため、対策にはなっていない。&br; 時々、配布初日ではないものをすべて日付ずれと判断している人も居たりする。この条件提示自体がかなり曖昧なものであるため、揉めるとかなり面倒くさいと思われる。&br; * ソフト図鑑埋め [#f364cffc] ** 進化法 [#ne19e4db] ヌケニンは進化入手扱いとなる。&br; Goツチニンを剣盾で進化させると、Goヌケニンになる。&br; また、Goはドロンチ系統など進化させるアメが足りないポケモンがおり、それらはSVなどで進化させた方が楽である。&br; また、現在(2024/11/25)未実装のリキキリンやノココッチも、SVで進化させればGoソフト図鑑に登録ができる。&br; ** たまご法 [#p4de9e7b] たまごから孵った場所が出身のソフトになる。&br; 例えばGoから連れてきたヒンバスをBDSPで孵化させれば、BDSPのヒンバスになる。&br; * GOソフト図鑑埋め [#o03024e4] HOMEのGOソフト図鑑埋めの方法である。上にある進化法は利用可能なので読んでおいて欲しい。GOソフト図鑑を集めるには基本的に1-2年くらいかかると思って欲しい。ポケGOは恒常湧きポケモンが入れ替わるため、全く入手できない期間と容易に入手可能な期間が入れ替わる。&br; 例えば2022/07/19現在、「ポッポ」はほぼ入手不可能であったが、2024/11/25現在は野生湧きしておりレア度は低い。&br; まぼろし・すがたちがいのポケモンは収集対象外である。&br; サブアカウントに図鑑移植を考えている場合は、相当数のGO専用ボックスをHOMEに作っておく必要がある。&br; HOMEに送るのはほぼ無制限に送れるが、伝説や色違いは週5匹程度の制約がある。&br; ** 未実装ポケモン [#m5f6a2cb] カントー:全実装済み&br; ジョウト:全実装済み&br; ホウエン:&br; シンオウ:フィオネ、マナフィ、アルセウスなど&br; イッシュ:&br; カロス:&br; ヒトツキ、ニダンギル、ギルガルド&br; ** 特殊なポケモン [#r90b8544] パッチール:図柄の影響でHOMEに送ることができない。&br; ジガルデ:実装されているがHOMEに送ることができない。&br; ** GTSで探す [#s5e37652] ソフト図鑑は自分で集める必要はなく、GTSで埋めることも効果的である。特に海外限定実装ポケモンは、GTSでポケモンGO出身のポケモンを探すことになる。基本的に伝説と交換を依頼されたり、特殊な言語の変なレベル帯のポケモンを要請されることが多い。イシヘンジンやキュワワーはこのような方法でないと厳しいかもしれない。&br; 一方、メェークルはGTSで探しても全く見つからず、いずれの全国実装を待ったほうがいいかもしれない。&br; ** 交換で探す [#y9ee0094] Goポケモンは出回らないが保持している人は多い。Goで入手が容易なデオキシスやゲノセクト、ザシアン、ザマゼンタを餌にして一般Goポケモンを交換でもらうのはかなり有りである。&br; ** 日々のポケ活 [#yb355b3c] ポケモンの出現は公式サイトに記載されている。基本的にバイオームに別れているが、そこに住んでないとバイオームポケモンのコンプリートはかなり難しい。ピンポイントで欲しいポケモンが居たら、山や海に出かけてもいいだろう。&br; ほぼずっと行われているイベントではゲットできるポケモンはしらみ潰しにつかまえていこう。新実装も未進化あわせてHOMEに送ることを癖つけたい。 ** 伝説レイドについて [#n2712fb6] レイドポケモンはジムにあるたまごから出現するが、みんなたまごが割れた直後にレイドに参戦する。&br; あらかじめジムに近づいておくか、リモートレイドでたまごが割れるタイミングを狙おう。&br; レイドは現地なら1日1回無料、それ以後は約80円、リモートなら130円くらいである。&br; 色違いは「実装されていれば」5%とされている。ただし、月1あるかないかのレイドデイでは20%になる。&br; 東京ならば、自分のポケモンが弱くともそれ以外の人が倒してくれるので参加だけすれば良い。&br; また、土日の秋葉原ならば割れた直後だけでなく割と常に人がいるため攻略しやすい。&br; ** ダイマックスレイド [#he00121e] 星1や星3は単独撃破可能である。しかし、星5やキョダイマックスレイドは現在、初心者お断りコンテンツ状態である。&br; 別に必須ポケモンが出ることは多くないため、Youtubeでのんびり情報を集めて欲しい。&br; ** どこまでポケGoそのものをやるか? [#n942f6dc] 伝説レイドくらいはまともに戦力になれるようになったほうが良い。&br; 対戦コンテンツであるGBLは図鑑埋めにはほとんど関係がない。&br; リアルイベントはレアなポケモンのゲットチャンスであり、現在日本に出現しないポケモンを狙うことができる。&br; 交通費・宿泊費・参加費諸々大変であるが、積極参加した方が良い。なおチケットはすぐに売り切れ、ホテルもすぐに埋まる。&br; 2-5月にGoツアー、5-8月にGoFestという特別なイベントが存在する。新規実装ポケモンも多く、海外のポケモンもかなり出現する。&br; ** 未所持ポケモンの把握 [#r5fe7488] HOMEの図鑑は見づらいので、携帯からなんらかの形で送るべきポケモンを把握できるようにしよう。&br; ** 意外な入手方法 [#u0870c0f] おこう出現のポケモンは、普段のポケモン50%、おこう出現ポケモン50%のような仕組みになっている。おさんぽおこうは普段でないポケモンが出るため、意外と持ってないポケモンに出会える。&br; また、Go Battle Leagueのごほうびポケモンも普段出現しないポケモンであることがある。一時期はヨクバリスがこの方法でしか入手できなかった。&br; ** 意外なレアポケモン [#b809d8e5] ウミディグダ:海バイオームにのみ出現、常時出現する訳ではないと思われる。&br; コスモッグ:そもそも1ユーザに4匹くらいしか配られていない。分岐進化もあり、4匹一人で揃えるのはかなり骨が折れる。&br; ** 現実の武装 [#p4188c3a] 現金:ポケモンGoはボックス3000、アイテム2000くらいに拡張しないと正直やってられないので、初期資金でそれだけ投資したい。&br; Goプラスプラス:移動する際につけておくだけでもかなりポケモンが入手できる。&br; 靴:とにかく歩けるものを使うべき。かなり壊れるので、安物を回すか高いものを長く使うかは考えなくてはならない。真面目にやると3ヶ月で底が抜ける。&br; 雨具・防寒具:ここを惜しむと病気になる。時々どうしても雨天でポケモンGoをすることが要請されてしまう…。&br; * 調査ファイル [#b5dece7d] 調査ファイルは、該当するソフトでゲット・交換入手し、それをHOMEに送る必要がある?&br; GTSで埋めることはできないはずだが、よくわかっていない。&br; ** ピカブイ [#w3b8322e] 通信交換進化組がキツイ。&br; また、ソフト限定ポケモンも居るためその入手も難しい。&br; ポケGO経由でGOパークにて捕まえたポケモンは調査ファイルに登録されない。&br; * 単体での遊び方 [#x82d94d7] ** 通貨ポケモン [#r118dcd5] ラブトロス&br; トリミアン:クイーンカット&br; トリミアン:キングダムカット&br; ** レアポケモン [#k9aeb796] ポケモン本編にはない要素として、各々にとってレアポケモンがポケモンHOME上では異なる。&br; ソフト図鑑登録のためのBDSP産のポッポはかなりレア枠&br; 流通量が少ないポケモンは伝説ポケモンと容易に交換可能である。&br; ** 改造ポケモン [#ef8e389c] GTSと改造ポケモンは切っても切れない関係である。&br; 改造ポケモンは使いたくないが、GTSをやっていればいづれ入手することになるだろう。&br; ** 色違い集め [#n9ba17de] *** 一般ポケモン色ちがい [#m3371160] *** 準伝説・禁止伝説・限定入手 [#k1a5955e] 限定入手ポケモン&br; タイプ:ヌル&br; シルヴァディ&br; *** 特殊な色ちがいポケモン [#e473a958] たまご孵化不能である。&br; メタモン&br; パッチラゴン&br; パッチルドン&br; ウオノラゴン&br; ウオチルドン&br;